第27回 (株)たまき運輸交通安全研修大会
平成26年1月18日 18時
ホテルノースシテー
省燃費運転者表彰式(平成25年7月から12月)
投稿者: tamakiAdmin
新しい車はいりました。
残雪の中の客
いそがしさのなかで(4月2日)
下水道科学館に行ってきました(2014年3月23日)
知らないうちに、...
雪降る真っ只中に「ビーィ」と、街路樹の上を見たらヒヨドリだ。
去年の秋、家の周りの木を取り払ったのでリンゴを吊す事も出来
なくなってしまった。
それで「リンゴが無いぞ」と、叫んでいる気がする。
気の毒とおもうが、いま、この場所に無いのが事実だし、見ての
通り住みずらくなったんだ。あまり腹がすけないうちに他の場所に
行けと...、冷たい心で言ってしまったよ。
このヒヨドリをみて思い出す。
2012年の8月に台湾に行った時の添乗員さんの話だ。「日本は
綺麗な所で住み良いですねって」と、つづいて人口の話になった
「台湾は、一平方キロメートル辺りもう少しで1000人の人口です
よ」と。その時私は、「そうかい、ずいぶん狭いところに住んでいら
っしゃるんだな」って単純にうなずいたことを。
街を歩く人はエネルギッシュにあふれていて、あくせくしている感
じもなかった。どこが違うのだろうか、一平方キロメートル辺りの
人口が減り続けている日本。
人が多いと言うことは単純に豊かだということなのだと思う。
棲む環境にあわせないで生きていると、エサがないときのヒヨドリ
のように泣き叫ごという事になる。
そのようにならない為には、エサが無いかも知れないと疑ってたり
する行動をとるのも生活の知恵では無いかと、一往かんがえたい。
春風するめ
2012年8月18日 お寺で笛を吹いていた老人、とつぜん日本の童謡を3曲きかせてくれた。
笛吹き終わって、感謝をあらわすのに言葉がわからないので思わず手を上げた。
それに応えてくれた人でもありました。
家内の運転で護国神社に立ち寄った(2014年3月16日)
1時間の散歩と思って(3月2日)
あれ、ちょっと違うのでは
家内が「チョコレートを買う」と、スーパーマーケットに立ち寄る。
「会社の人達にバレンタインデーに合わせて渡す」というのだ。
最近は、「本命チョコ」とか「義理チョコ」といったのがあったけど
先日、テレビで「自分のご褒美チョコ」というのが売れていると報
道されていた。
これ見て、驚いたのが二つあった。
まずは、家内が自分の年を考えないで「義理チョコ」を配る心境
さ。もう一つは、自分にご褒美チョコが豪華で売れているという
事だ。
この問題に共通するのは、「自己満足」するだけで「新たな展開」
など望めないと、変に邪推してしまった。
邪推が邪推をよんで、どうでも良いことを思い出した。
同じ長さの辺は正三角形。では、二つの辺の長さが等しい三角
形を二等辺三角形というのを小学校で習った。
それでは、辺の不揃いな三角形に名前があるのだろうかと。
多分、あるのだろうと思うが。
墓場に限りなく近くになったこの歳で、何で今頃気づく。
もっと早くに、感じていれば人生もかわっていただろうに。
春風するめ
痛みが思考を変化させる...
今年に入って腰の痛みが、ひどくなり我慢の限界に
来ている。あまりの痛さに声を出すことさえ出来ない。
病院に電話して、早めに診察してもらった。
座ることも出来なく、床にヒザをつけるか立ったままの
方が少し良い、こんな痛さに我慢を重ねているうちに、
いつの間にか考え方まで変わってしまったのかと思い
知らされる。
今の痛みを解決したいため、周りの人の顔色とか雰囲
気なんて見る余裕が無くなっている自分に気づいた。
無事手術が終わり、思ったより痛みが早く無くなった。
手術後のリハビリ三日目に、医者が「明日退院してくれ
ないか」というではないか。さすがの私もビックリしたが、
早く診察してくれたので了承したよ。
なんでも、「手術を待っている人が続いている」というこ
となので。リハビリの説明書をよこして、自宅でやってく
れというわけだ。
まるで、マネーゲームのようなビジネスの世界だと。
計画性のある投資思考より、早く利益を得る投資家思考
に通じるか。
この世界も、これに準じていくのかと考えさせられたね。
春風するめ