東京喫茶店巡り(その三-1)

今日は朝から気合を入れて4~5軒回るぞと意気込んで一軒目は渋谷のライオンと言う名曲喫茶店に決めた。11時のオープンなので早めに渋谷に行ったら時間があったので渋谷ヒカリエに行ってみる。できた当時は話題になっていたが他のデパートとたいして変わりが無いように思えた。10時半ころ例によって地図を頼りに目的地に向かうが今度もたどり着かない。何しろ渋谷は細く曲がりくねった路地が沢山あってひとつ間違えると全然違った場所に行ってしまう。いくら探しても見つからず買い物かごを持って立ち話をしていた地元のおばさん二人に尋ねると、詳しく教えてくれた。早速店に入るとベートーベンのピアノソナタが流れていた。正面に見たことのない大きなスピーカーがあって後で調べたらパイオニアの特注品と解った。ここは好きな場所に座れて2階席もあり、さながら小さなコンサートホールみたいだった。テーブルに5月のLPコンサートプログラムが乗っていて、それを見ると今日はロシアのピアニスト、リヒテルのベートーベンのピアノソナタ第23番、第12番となっていた。プログラムには真のHiFi ライオン・コンサート 立体音響と書いてあっていかにも昭和元年の創業に相応しい匂いがした。コーヒー(550円)を頼んで音楽に没頭すると、サーという耳障りなノイズが聞こえて来る。古いLPでもかけているのかと思ったが、よくよく聴いてみるとスピーカーの横に置いてある扇風機の風を切る音だと解った。冷房完備と書いてあったので真夏にはエアコンが稼働するのかな。  客のリクエストを受け付けるとの案内があったが、一見さんなので今回はやめた。 使用しているLPプレーヤーはデノン、アンプは不明。基本はLPレコードでたまにCDもかけるみたいだった。音楽はレトロで程よい音で鳴っていました。ここも撮影禁止とのことでした。

一軒目であまり時間を取るわけにもいかず、程々で店を後にする。  人生黄昏

TTS_9286
昭和元年創業のライオン

東京喫茶店巡り(その二)

今日は色々予定が入っていて、喫茶店には夕方行くことにした。今日の予定は山手線の高田馬場にあるマイルストーンという名の喫茶店で名前がいかにもジャズ喫茶店らしい。この店のスピーカーは昨日の店と同じくJBLのオリンパスとなっていた。早速高田馬場駅を降り地図を頼りに目的地に向かうが見つからない。通りすがりの人や店員に聞いても解らない。思い切って電話をかけると愛想の悪い声がして五軒先だよ言われ、行ってみると目立たない看板が目に入った。中に入るとJBLオリンパスが店奥の中央に置いてあり良い音で鳴っていた。早速スピーカーと対面する真ん中の椅子に座ろうとすると、愛想の悪いマスターに端に座れと言われた。どうも東京のジャズ喫茶は客の混み具合にかかわらず好きな場所に座ってはいけないらしい。メニューを見るとかなりコーヒーにはこだわっていて、アメリカンやブレンド物はなく頭に産地の名のついた物が多かった。マンデリン(550円)を頼むと豆を挽く音が聞こえコーヒーに対するこだわりを感じた。ここも撮影禁止の張り紙があった。              店には常連とおぼしき客が2名いてノートパソコンを操作しながら音楽に浸っていた。壁には本棚があってジャズに関する書物が沢山並んでいた。昨日のオリンパスはスーパーツィーターをスピーカーの上に乗せていたがここはスコーカーとスーパーツィーター2個をスピーカーの上に乗せて鳴らしていた。かかっていた曲名やミュージシャンの名は解らなかったがテナーサックスの音が心地よく響き何時間でも聴いて居られそうだった。2時間ほど粘って日も暮れたので後ろ髪を引かれる思いでホテルに帰ることにした。支払の時、レジの奥を覗き込んだが使用しているアンプやプレーヤーは解らなかった。足元を見ると今日かけたLPが山のように置いてあり、閉店したあとの整理が大変だなーと思った。

後で調べたらマイルストーンの創業は1976年になっていた。

ホテルに戻る途中新宿のタワーレコードに寄ってクラッシックのCDを7枚購入し、デパ地下で夕飯を購入して2日目が終わった。  人生黄昏

TTS_9273
マイルストーンの入口

 

東京喫茶店巡り(その一)

毎年行っている大学の同窓会を今年は四国でやりたいと、埼玉に住んでいる幹事から2月初めに連絡があった。5月中旬に東京に集合して2泊3日で四国に行くとの連絡を受け東京往復の早割の航空券とホテルを予約した。ところが4月末に四国の仲間の体調が悪くなり、急遽同窓会は東京で行うことになった。今更航空券の変更はできないので予定通りの日程で東京へ行くことにした。今回はお目付け役のうるさい妻が同行しないので、たっぷりある時間をかねてから行きたかったジャズ喫茶巡りをすることにした。ネットで調べると意外と数が少ないので、名曲喫茶も仲間に入れることにした。一軒目は御茶ノ水にある有名なジャズ喫茶オリンパスにした。オリンパスとは元々アメリカのJBLのスピーカーの名前で1960年~75年に製造され、当時1台50万~60万もして最近は殆ど見られなくなった憧れのスピーカーだった。この喫茶店はそのスピーカーを店の名前にしていて、JBLオリンパスで50年~60年代のジャズを鳴らしているとのことだった。開店の11時45分に間に合うようJR御茶ノ水駅に降り、事前に調べてあった地図を頼りに目的地へ向かうが見つからない。狭い路地や同じ場所を何度も行ったり来たりしてようやく見つけた時には12時40分を過ぎていた。お店に入ると憧れのオリンパスが店の奥中央に鎮座していて5~6人の先客がいた。早速真ん中の良い席に座ろうとするとマスターが寄ってきて、一人客は端に座ってくれと言うではないか。また持参のカメラを見てここは撮影禁止だよと言われた。若いアルバイト店員がすまなそうに注文を取りに来たので、ハヤシライスとコーヒー(1,050円)を注文した。店はランチタイムの時間帯なので結構サラリーマンが出入りしていた。肝心な音楽はランチタイムのなのでジャズは小さく鳴らしていておしゃべりOKとの事。14時過ぎるとLPをガンガン鳴らすとの事でした。残念。今日は夕方から同窓会なので長居ができず、1時間ほどして支払いにレジに行くと、そこにはJBLの年代物のアンプがあってそれを使用し、LPプレーヤーはガラードとトーレンスで交互に鳴らしているとの事。マスターに話を聞くとこの店をやる前に全国を放浪して、札幌のジャマイカ(ジャズ喫茶店)にはよく行ったよ、懐かしいなあ、と言われました。次回は14時過ぎにおいでと言われ再会を約束して別れました。今日は満足なジャズは聞けなかったが喫茶店オリンパスは明るくとても良い雰囲気のお店でした。JBLオリンパスは思っていたのと違って小さく見えました。こうして波乱の1日目は終わりました。        人生黄昏

 

 

平成27年度安全研修大会

毎年行っております戸田運輸、たまき運輸合同の安全研修大会が千歳のANAクラウンプラザホテル千歳で行われました。今回は㈱プロデキューブの代表取締役高柳先生の講演で {お客様から「ありがとう」と言われるために~他社ドライバーの安全と品質への取り組み事例~}を1時間40分かけて行いました。両社合計105名の社員は真剣な眼差しで講演に耳を傾けておりました。終わって両社の代表が力強く安全運転宣誓し前半が終了。

 

後半は懇親会に入り滅多に会うことのないドライバー同士が食事を取りながらが楽しく歓談し、途中で永年勤続表彰と新入社員の紹介を行い、あっという間の2時間でした。それぞれが無事故無違反を誓って散会しました。

 

 

 

 

 

値上げ

久しぶりにヨーグルトを食べようと思い冷蔵庫を開けると、いつものヨーグルトが3個並んでいた。あれー、確か1個しか無かったはずだと思い、妻に聞くと「安かったから2個買ってきたよ」との返事。    日付の古い方から食べようと冷蔵庫から出すと、明らかに重さが違う。古い方はカビでも増殖して重くなったのかなと思い、よく見ると新しい方は50gも少ないではないか。そういえば乳製品4月から値上げラッシュとニュースでやっていたのを思い出し納得したが、内容量を減らして実質値上げしたのか。それならすぐ分かるように容器の大きさを変えてもらいたいと思った。

某製菓の板チョコのコマーシャルで、美味しさの決め手の一つに、ミリ単位で厚さにこだわっていると言うのがあったが、今回あっさり薄くして量を減らし実質値上げに踏み切っている。とするとあのコマーシャルはなんだったのか。 よくテレビのインタビュで関係者が、うちは値上げせず頑張っていますと、胸を張っているのを見るが、中身のランクを落としたり内容量を減らしたりしての価格据え置きは、実質値上げでないのと毒づいてしまう。

 値上げラッシュに、日銀、政府は喜び、庶民はため息をつく毎日です。                     人生黄昏

 

我が社の事務所は札幌市の郊外にあるので自然が豊かで四季折々の風景が楽しめます。 今年は冬の間、事務所の窓の外に毎日のように雄の雉が来てました。各々がひまわりの種やピーナッツを買ってきて窓から投げてやると嬉しそうにぴょんぴょんはねながら近寄ってくるがそれでも警戒してすぐそばまで寄ってこない。しかしその愛らしい仕草は事務所の人気の的となった。餌もエスカレートしてピーナッツは「中国産はだめだよ。千葉県産に限る」と高いのを買ってくる始末。 春になってツガイで来たのを最後に見なくなった。いい伴侶を見つけて良かったね。尻に敷かれるなよ。来年もまたおいで。

つい最近、某テレビ局で岩見沢の特集をやっていた。岩見沢出身の女子アナが雉を飼っている農家を訪ねて、雉を見つけて「かわゆーい」とかん高い声を張り上げていた。普段から雉を見ていた身としては、そうだろうとうなずいて見ていた。それからまもなく同じアナウンサーが雉の焼肉を食べて、「うーん、美味しーい」と言ったのにはびっくりした。人間が食べるために飼育されているので食べられるのは仕方がないがそれにしても「かわゆーい、美味しーい」はないだろう。 雉のご冥福をお祈りします。          人生黄昏               CIMG2456 CIMG2460

新車納入になりました。

今年はいつになく暖かく桜の開花が例年より早くなりそうです。

そんな中いすゞの4トン車が納入されました。

荷主の要請により一台増車です。

エアサスのウイングでオートマチック車です。

アイドリングストップ機能も付いていて、

省燃費運転にいっそう寄与してくれることを期待しています。

CIMG2512 CIMG2516

27年冬の安全研修大会

2月14日に今年の冬の安全研修大会を、北海道トラック交通共済会館で行いました。

今回の講師は、北済協の安全推進企画部の岩泉伸吾課長にお願いしました。

今回は「冬道の安全運転について」と、今の時期に合ったタイムリーな内容でした。

皆真剣な眼差しで食い入るように、衝撃的な映像を見ていました。

終わって皆で今日から絶対事故は起こさないぞと誓い合いました。

岩泉先生どうもありがとうございました。

第二部では、弊社部長が講師になり日常点検や省エネ運転の仕方を勉強し終わって

昨年度の省燃費運転の上位5名と努力賞の5名を表彰して無事終了。

向いのキリンビール園で懇親会をやって散会しました。

CIMG2394  CIMG2396 CIMG2400 CIMG2403 CIMG2405 CIMG2422 CIMG2423 CIMG2424 CIMG2425 CIMG2427

平成27年度運輸マネージメント

運輸安全マネジメントの取り組み

 平成27年1月1日~平成27年12月31日

㈱たまき運輸は、運輸安全マネージメントに取り組み、絶えず輸送の安全性の向上に努めます。

1・輸送の安全に関する基本的な方針

当社は全従業員に対して、輸送の安全が最も重要であるという意識を教育や啓蒙活動を通して徹底させます。

(1)当社は運行管理体制の充実を図り、法令に定められた運行管理を適切に機能させます。

(2)当社はPDCA(計画・実施・評価・改善)を実践することにより輸送の安全に関する

継続的な向上を図ります。

2・輸送の安全に関する目標及び当該目標の達成状況

(1)平成26年度目標  重大事故・交通事故件数  目標 0 件

平成26年度実績  重大事故・交通事故件数  実績 0 件

(2)平成27年度目標  重大事故・交通事故件数  目標 0 件

3・自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計

平成26年度     0 件

4・目標達成の為の計画

(1)社員教育の実施

月1回の安全会議・月1回のヒヤリハット情報収集会議・年3回の外部講師による安全大会

・ドライブレコーダーの分析による全ドライバー個別の安全運転、省エネ運転指導

・全ドライバーによる一般研修の完全受講

(2)設備投資

投資額       5,000,000円

・デジタコの導入 23台  ・バックアイカメラの導入 2台

(3)その他

全ドライバーによるセーフテイラリーへの参加

5・社内外への周知方法

運輸安全マネージメントの取り組みの周知徹底を図るため事務所内に掲示する。

                               株式会社 たまき運輸

                               代表取締役 戸田 和男

本買い

昨年暮れ、毎年年末に発行されるオーデオ雑誌を買いに本屋に行った。いつもの雑誌を手に取ってレジへ向かう途中に単行本の置いてあるコーナーに寄ると、ヘニング・マンケルの最新書が置いてあった。ヘニング・マンケルは5年ほど前に「目くらましの道」と言う奇妙な題名に惹かれて読んだのが始まりでデンマークの片田舎の警部が国際事件に巻き込まれていくスケールの大きい物語で、上記の本は警部クルト・ヴァランダーシリーズの5シリーズ目でCWAゴールドタガー賞を受賞していた。大変面白かったのでそれ以来1冊目から購入して、我が書籍棚には14冊(9シリーズ)が並んでいる。今回発刊された単行本は「北京から来た男」と言う題名で上、下とも1,600円(税抜き)になっていた。欲しいと思ったが基本的に文庫本しか買わないことに決めている(価格と場所を取る)ので、、文庫本になるまで待とうかと思ったが、早くても2~3年かかるし、正月も近いし買っちまいなと、天の声が聞こえ思い切って買うことにした。3冊で軽く5,000円を超えたので正月の小遣いを心配しながら、ふと隣の早川書房のポケミスのコーナーを覗くと今度は最近入れ込んでいるユッシ・エーズラ・オールソンの「特捜部Q」の最新号(5シリーズ目)があるではないか。これはデンマークの警察小説で、過去の迷宮入りの事件をエジプト人の助手とともに解決していく物語で助手がとてもいい味を出していて、今まで文庫本で3シリーズ購入していた。よく見ると4シリーズ目も並んでいるではないか。いすれも2,000円(税抜き)となっていた。この際思い切ってもう1冊買うことにして4と5のどちらを購入しようかと悩みに悩んだが、気が付くと2冊とも手に取ってレジに並んでいた。計5冊で1万円を超えてしまった。今まで1回の本の買い物で1万円を超えたことが一度もなかったので嬉しさ半分、反省半分で家路についた。玄関を上がると目ざとく本の袋を見つけた妻が中を覗き込んで一言「また読みもしない本をこんなに買ってきたの。そのうち二階の床が抜けるよ」

                               人生黄昏