たまきBLOG

人のこといえないよ...

  家内の運転で南区に出掛けるた時だ。途中の交差点か
 ら左折して来て私達の前に出て、遅い速度で走行しはじ
 めた。いつもとろい運転する家内も、次の交差点を青信号
 のままで通れるかなと心配しながら走行していた。
 すると信号が黄色になってしまい、その車は止まらないで
 交差点を右折して行ったのだ。あの車は信号無視である。
 「あーっ、いやだ。なんておそい車だろう。あの車の為に、
  この交差点通れなかった」と、家内が、文句をいいだした。
 私は、驚いたよ。何故って、家内も似たような運転している
 のに他人様の運転が気になることがあるんだなぁと。
 
 家内にいったよ。
 今まで家内の運転する車の後についた、人は同じような事を
 思っているんだよってねぇ。
 その彼女も昔は、従順でおしとやかな女性であったと記憶
 している。歳を重ねる程に、自分を確立し主張し始め今じゃ
 その面影いずこ。
 いえることは、自分の行動がいつも正しいとは限らないとい
 える。自分以外の人も良い悪いと、評価をするのだ。
 その事を覚えて置く必要があると知らされた。
 ここまで、偉そうにいってしまったが、家内からの反撃を
 どのようにかわしたら良いだろうか。
 これが問題だ。

                   春風するめ

下水道科学館に行ってきました(2014年3月23日)

札幌市下水道科学館が一般公開の日で行ってきました。

3Dの映像による説明がよかった(この部屋で)。

地下4階・2階みてから処理施設案内と説明を受けました

見学の最後に浄化をしている微生物を顕微鏡のモニターで説明うけました(光が逆光なって写り悪し)。子供さん連れが多く、壮年夫婦は二組だけだった。

知らないうちに、...

 雪降る真っ只中に「ビーィ」と、街路樹の上を見たらヒヨドリだ。
 去年の秋、家の周りの木を取り払ったのでリンゴを吊す事も出来
 なくなってしまった。
 それで「リンゴが無いぞ」と、叫んでいる気がする。
 気の毒とおもうが、いま、この場所に無いのが事実だし、見ての
 通り住みずらくなったんだ。あまり腹がすけないうちに他の場所に
 行けと...、冷たい心で言ってしまったよ。
 このヒヨドリをみて思い出す。

 2012年の8月に台湾に行った時の添乗員さんの話だ。「日本は
 綺麗な所で住み良いですねって」と、つづいて人口の話になった
 「台湾は、一平方キロメートル辺りもう少しで1000人の人口です
 よ」と。その時私は、「そうかい、ずいぶん狭いところに住んでいら
 っしゃるんだな」って単純にうなずいたことを。
 街を歩く人はエネルギッシュにあふれていて、あくせくしている感
 じもなかった。どこが違うのだろうか、一平方キロメートル辺りの
 人口が減り続けている日本。
 人が多いと言うことは単純に豊かだということなのだと思う。

 棲む環境にあわせないで生きていると、エサがないときのヒヨドリ
 のように泣き叫ごという事になる。
 そのようにならない為には、エサが無いかも知れないと疑ってたり
 する行動をとるのも生活の知恵では無いかと、一往かんがえたい。

春風するめ


2012年8月18日  お寺で笛を吹いていた老人、とつぜん日本の童謡を3曲きかせてくれた。
笛吹き終わって、感謝をあらわすのに言葉がわからないので思わず手を上げた。
それに応えてくれた人でもありました。
                       

家内の運転で護国神社に立ち寄った(2014年3月16日)

豊平川津対の道路を走行していた。左にハンドル切れば札幌の護国神社。
境内に入った.鴨々川に鳥が来ていないか見るのが目的。
車から降りると上から、ヒヨドリに似た鳴き声がした。
写真を撮るが、

こちらの写真で判別がつくだろうか。

境内の川にカモが居た。オスばかりだ

メスが1羽いた。オス含めてショット。

写真を撮った帰り道の運転は家内の世話になる。デコボコでない道を選んで走るようにと、祈る気持ちで乗っている。腰に響く。
良い一日であった。

1時間の散歩と思って(3月2日)

日曜の朝、早い時間帯なので会社の看板など写さないようにした。
名の無き風景だけに、訴えるモノが感じられるのが撮れるだろうか。

歩道の雪が氷り状態である。転んでは駄目だと言われている(腰の手術後間もないから)


東苗穂13条のバス停過ぎても続く歩道の雪



7 交流館の横 用水路かな川にしては小さいが

8 サッポロさとらんど交流館

転ばないように歩いて、出発地点に戻るまで1時間30分かかった。
図にも書いて写真を撮った場所を書いてみたけど(書かなくても良いのかも知れんね)

たわいない散歩の道筋に写真を撮るのも、どうかなと思ったが「如何に」である。

あれ、ちょっと違うのでは

  家内が「チョコレートを買う」と、スーパーマーケットに立ち寄る。
 「会社の人達にバレンタインデーに合わせて渡す」というのだ。
 最近は、「本命チョコ」とか「義理チョコ」といったのがあったけど
 先日、テレビで「自分のご褒美チョコ」というのが売れていると報
 道されていた。
 これ見て、驚いたのが二つあった。
 まずは、家内が自分の年を考えないで「義理チョコ」を配る心境
 さ。もう一つは、自分にご褒美チョコが豪華で売れているという
 事だ。
 この問題に共通するのは、「自己満足」するだけで「新たな展開」
 など望めないと、変に邪推してしまった。

 邪推が邪推をよんで、どうでも良いことを思い出した。
 同じ長さの辺は正三角形。では、二つの辺の長さが等しい三角
 形を二等辺三角形というのを小学校で習った。
 それでは、辺の不揃いな三角形に名前があるのだろうかと。
 多分、あるのだろうと思うが。
 墓場に限りなく近くになったこの歳で、何で今頃気づく。

 もっと早くに、感じていれば人生もかわっていただろうに。

                       春風するめ